前回はベトナム風「高菜漬け」の作り方を紹介しました。
高菜漬けはそのまま食べても美味しいですが、炒めるとさらに美味しさが増します。
ベトナムでは豚肉と一緒に炒める料理が有名ですので、その作り方を紹介します。
動画版もありますので、そちらも参考にしてください。
材料(3〜4人分)
高菜漬け | 300グラム |
豚バラ肉 | 300グラム |
青ネギ | 1束 |
ホムデン(タイの赤玉ねぎ) またはニンニク | 適量 |
ヌクマム | |
鶏ガラスープの素 | |
胡椒 | |
砂糖 | |
チリソース | |
オイスターソース |
作り方
手順はとても簡単で、材料の下準備をして、炒めるだけです。
下準備
青ネギは3センチほどの長さに切っておきます。

ホムデンは薄切りにしておきます。ホムデンがない時は、ニンニクを代わりに使ってもOKです。

高菜漬けを食べやすい大きさに切ります。

豚バラ肉をボウルに入れます。

豚バラ肉は、スーパー等ですでに切られたものを買ってもいいですし、好みの厚さにしたいならば、豚バラブロックを買って、好みの厚さに切りましょう。
豚バラ肉にヌクマム小さじ1、砂糖大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ2分の1、胡椒少々を入れます。

調味料が豚肉全体に行き渡るように、よく混ぜます。

よく混ぜ合わせたら、そのまま10分ほど寝かせて、豚肉に味を染み込ませます。

炒める
フライパンに油を引き、ホムデンを炒めます。

香りが出てきたら、豚肉を入れます。

豚肉に火が通るまで炒めます。

高菜漬けを入れます。

高菜漬けに火が通ったら、チリソース小さじ2分の1を入れます。

オイスターソース小さじ1を入れます。

調味料をよく混ぜ合わせたら、最後に青ネギを入れます。

軽く炒めたら火を止めます。

お皿に持って完成です。

参考情報
私が初めて作った時には塩を入れすぎてしまい、しょっぱくて食べれなくなってしまいました。
高菜漬けに塩分が含まれていますので、塩は使わなくて大丈夫かと思います。
味が薄いと感じるときは少しずつ入れていくのが良いと思います。